SSブログ

2022年を振り返る [たわごと]

あっという間に大晦日で、まもなく2023年を迎えます。
毎年、初詣には行かず、年末に厄除参拝に行きますが、今年は明石の柿本神社に参拝に行きました。
20221231_232840.jpg
20221231_232846.jpg
20221231_232851.jpg
20221231_232855.jpg
明石の天文科学館が隣接していて、天気もよく気持ちの良い眺めでした。

振り返って、
2022年、今は研修の日々で去年と同じように勉強の日々で、実感としては去年と変わってないような感じです。

実感はないけれど、今年は司法書士試験にようやく合格できました。長かったです。

仕事も来年には退職して、司法書士の実務を身に着けます。そういう意味では、変わっていくのは来年かもしれません。

僕は人と比べて、本当に何もなかったというか、何も起きなかったように思います。
ずっと同じことを繰り返してきたような生き方です。
良くも悪くも。

ですが、それも終わり。変わっていかなくてはいけません。不安もあります。ですが、大きな期待があるわけではないですが、なるようになると思います。

これから自分がどうなっていくのかわからないですが、一歩ずつでも前に進めていけたらと思います。

では。

nice!(0)  コメント(0) 

ルパン三世のテーマ’80(ソロギター) [ギター]

研修そっちのけでギター弾いてきました。
2022年のギターもおそらくこれが最後。

結構いい感じになってきました。


nice!(0)  コメント(0) 

司法書士の資格はすごいようです [司法書士 研修]

昨日で仕事納めでした。
結構、仕事がバタバタで大掃除・納会もほっちらかしで作業しないといけなかったり、
終わったから帰ろうとしらトラブルがあったりでモヤモヤしたりした1日でした。
一応中間管理職のようなんで、人に対して、特に下の方への気遣いは常にしていますが、もっとうまくフォローできたんじゃないかとか今日は少し思い返してモヤモヤしました。

でも考えても今できることはないし、研修をがんばらないといけないので、切り替えてがんばります。
それにこうやって気遣いやもっとうまくできたのではと考えることは、司法書士の実務をするにあたって大事とも研修でよく聞きます。

今の研修は、
中央新人研修が9/12、関東ブロック新人研修が7/25、中央はもうすぐ終わりそうです。
中央新人研修は、来年の2023年1月5日までなのでできるだけ年内にしたいと思うので、今日明日がんばりどころです。

年末年始休みの初日である今日は、ギターを弾きに行ったりジムに行きました。
(どっちやねんという感じですが…)
スタジオ予約だったり、帰省するのが明日だったりで、今日は割り切って余暇に使いました。
明日がんばります!

さて、研修を受けていて思うのは、
試験を受けているときは、合格することしか考えられなかったですが、
司法書士の資格は結構すごいんだなということです。

まず、この研修のボリューム、毎日帰宅して深夜までオンライン研修を受けていますが、
なかなか終わりません…。

まあそれは自分のためなので仕方ないとして、
実務について司法書士の先生、弁護士の先生が講義をしてくれます。
不動産登記、商業登記は、試験勉強で多少わかりますが、
不動産の決済立会や、裁判事務、簡裁訴訟代理業務、成年後見業務、財産管理など、
携われる業務が幅広くて面白いです。農地関係とかにも司法書士として関わることができるそうです。


その分、責任の重さも想像されるので、果たして独立して自分一人の責任で業務をこなしていけるのだろうかと不安にもなりますが、もしそう遠くない将来に業務をこなせるようになればと思います。

イメージは大事ですしね。

今日は、表示の登記や、民事訴訟実務の研修を受講しました。
あと少し今日は進めたいと思います。
では。

nice!(0)  コメント(0) 

クリスマスイブですが… [たわごと]

今日はクリスマスイブですが、まあ僕には毎年ですがあんまり関係ありません。

前回書きましたが、司法書士新人研修を期間までに余裕をもって終わらすために、今のところ必死です。

それもあって、昨日ワクチン接種4回目を夕方に予約して、仕事を早退して、
研修時間を確保しました。来年には退職するのだけれど、年末のこの時期特に休みにくい。

ワクチンは大した副反応がなかったので、昨日はそこそこ、今日は朝から、コワーキングスペースに行って、朝から夕方までオンライン研修を進めました。

注射した左腕は昨日からめっちゃ痛いのですが、まあ特に熱はなかったので日中は6時間、帰宅して2時間ほど勉強しました。最近仕事もなんか疲れてるのでマジ疲れた…。

関節が何となく痛いのと、微妙に調子悪い。体温は37.3℃程度なので、まあ大したことないですが。
調べてみるとワクチン4回目は、1日後に副反応が出ることも多いそうで(知らんかった…。)

コワーキングスペースで朝からずっと勉強して、夕方、ちょっと一駅間、街を通り抜けましたが、
クリスマスイブだからか人が多いですね。まあクリスマスに自分の影響は薄いのですが、BGMとか聴くといいですよね。何も考えずにゆっくり聴きたいというか、ギター弾けたらいいのだけど、あいにくクリスマスソングはまったく弾けない。

ただ、試験期間中のように朝早く起きて、1日中勉強していると、試験は合格したのに何にも変わっていないような気がします。なんというかちょっと虚しい…。

研修で司法書士という仕事の責任の重さをところどころ感じているからかもしれません。
自分にやれるのだろうかと、実務経験もないのに即独立なんてできっこねーと感じ始めています。

でも決めたことだから前を向いていかなくちゃならない。ああ、そうだ、決意の意味を込めてスーツを高くないやつでいいから明日買いに行こうと決めました。明日の体調次第ですけど。必要ですし、クリスマスだからいいかと。

まあ不安だけど考えても今やることは研修なので、切り替えて、
今日は今からタクティクスオウガリボーンを久々にやります。
初期のスーパーファミコンからもう20年くらいやってる気がするなあ
FhNqSlcaUAEihs3.jpg

では。


nice!(0)  コメント(0) 

司法書士 研修中にちょっと思うこと [たわごと]

あまり実感はなかったですが、
仕事に追われてバタバタして、気付いたらもう12月23日です。
来週あと2日仕事終わったら年末年始休みです。

研修を頑張ってはいますが、仕事終わって帰宅して21時から1時くらいまでオンライン研修やってますが、あんまり進んでません(-_-;)。

今日は、ワクチン接種4回目で夕方から時間休を取得したので、18時からさっきまでやりましたが、
いやーしんどい。

少しずつ、新人研修やSNSで交流させていただいたりで、
人見知りな僕も少しずつやり取りを大事にさせていただいています。

ふと思うことは、
僕は試験に7~8回くらいで合格できました。
今年は合格点216.5点で240.5点で合格できましたので、試験後の結果発表までは過去2年に比べて、
まあ大丈夫だろうという感じでした。過去2年はギリギリ行けているかな、大丈夫だろうか、ああでもなあ…とモヤモヤした時間を過ごしましたが、今年は特にモヤモヤせずに行けました。

ただ、今、研修に入って思うことは、
ギリギリであろうが、合格していれば全く関係ない。
ということです。いい点数で合格したとしても、何の自慢にもならないというか、言う機会も全くない…。
実務を身に着けるために、これから日々自己研鑽してかなければならない。そちらの方が大事なわけで。

そう思うと、やはり過去2年0.5点で落ちましたが、ギリギリであろうが、合格したかったなあと思います。2年も実務につく機会を損なったわけで、新しいことをするには、知らない業界に行くには、
何歳であっても関係ないとも思いますが、自分自身が気にはなります。

20代の合格者も多くいるようで、僕はだいぶ遅れをとったと思います。

いい点数で合格するメリットは、試験後、合格発表まで悩まなくてよいということくらいだなと思います。まあ僕はいつも人より遅いのでそういう人生と割り切って、これから取り戻していかなければね。

それに遅れは取りましたが、ずっと会社員として働いていたので、社会経験、忍耐は培われていると思うので、繋がってくるようには思います。

長くなりましたが、今のところワクチンの副反応もなく、明日明後日の土日、クリスマスですが、
研修がんばって、空いた時間で余暇を楽しみたいと思います。

明日もがんばっていこう。

nice!(0)  コメント(0) 

司法書士 新人研修② [司法書士 研修]

日曜日に関東ブロックの新人研修の開会式があり、
月曜日からオンライン研修がスタート。
さらに火曜日から中央新人研修がスタート。

新人研修は、ブロックの新人研修(選択制)と中央新人研修(全国)の2つを申込する必要があり、
77000円もします。
(どっちがどっちか忘れましたが33000円と44000円)

ブロック研修は、本来僕は関西ブロックなんですが、
関西ブロックは集合形式で平日が4,5日あるので、仕事を休むことが難しいため、、
1日を除いてオンライン形式である関東ブロックで申込しました。

関東ブロックの場合は、
12月18日から1月15日までにすべてを修了させる必要があり、
また、
中央新人研修は、
12月20日から1月5日までとなっており、年末年始と重なっており、
できるだけ休みたいため、今のうちに頑張る必要があります。

しかし仕事しながらなので結構つらいです。
年末なので、仕事もそれなりに忙しく、帰宅が夜21時近くになっていて、
そこからオンライン研修をしていますが、思ったより進まなくて、0時までやってますがなかなか。。。

ブロック研修は倍速ができなくて、途中保存がないので、
最後まで視聴しないといけません。ただ視聴しても意味がないので、
ノート取ってやってますが、まとまった時間がいります。

中央新人研修は、倍速できるんですが、講義の後に問題があって、
全問正解しないと次に進めません。これが思ったより難しくて、予想より時間がかかります。

当初の予定より結構押してますが、
明日からもがんばって意味のある研修にしたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

ひとりぼっちはやめた [ギター]

研修で、孤独にならないように、相談できない司法書士が事故(大きなミス)をするというお話を、
していただいて、これは県の司法書士会、ブロック研修でもお話がありました。

身に染みて、ちょうど練習している曲をアップしておきます。

ひとりぼっちはやめた
ホーホケキョとなりの山田くん
(ソロギターのしらべ スタジオジブリ アレンジ南澤さん)



nice!(0)  コメント(0) 

司法書士 新人研修① [司法書士 研修]

本日、司法書士の新人研修の開会式でした。

僕は関西在住ですが、まだ在職中ですので、
関西ブロックの新人研修は木金と平日の研修が数日あり、
しかも金土日というスケジュールもあったため、
考えた結果、ほぼオンラインである関東ブロックで申込しました。

県でまだ1日ですが、新人研修で知り合った同期の方と交流したいという気持ちもありましたが、
平日仕事して木金有休、土日研修、月曜からまた仕事というのは、
体力的につらそうというのもありました。

司法書士という資格は、独立開業向けの資格というか、働きながらは難しいですね。

ともかく、今日はオンラインで2時間、
先輩の司法書士の方のお話を聞かせていただき、
自分なりにノートに書きだして、
そう遠くない未来に、独立開業したいという思いと、
安定というのはなく、一人で抱えていく責任の重さを考えました。

期待と不安はあるけど大丈夫というお言葉や、県の司法書士新人研修でもお話がありましたが、
孤独にならないこと、先輩方や同期との交流を大事にしなさいということが、
とても大事だと教えていただいた。

来年の今頃自分はどうなっているのだろうか。
まずは明日から研修がんばります。年末年始の休みはできるだけゆっくりしたいので。

では。

nice!(0)  コメント(0) 

サザエさんエンディングテーマ [ギター]

今日は趣味の時間ということで。
スタジオに行ってギター弾いてきました。


明日から研修が始まるので、ギター弾ける時間も効率よくやりたい。
サザエさんの雰囲気が少し出てきたような気がします。1番だけだったら弾けるんだよなあ。


nice!(0)  コメント(0) 

司法書士試験 ひとり合格体験記⑤(この勉強で合格した) [司法書士試験]

ひとり合格体験記パート5
これが最後です。

よかったと思える勉強法を書きます。

まず、いかに効率よく、集中して勉強できるかを意識しました。
そのために、行ったのは、
・間違いノート(A6サイズ)にどうしても覚えられない論点だけを書いて持ち歩いた。

・土日祝はコワーキングスペースで勉強した。

・風呂場でも勉強した。

・できるだけ1日に網羅的に科目をどんどん回した。


です。

まず、間違いノートですが、これは前回やってはいけない勉強法とどう違うのかというと、

ベースはテキストを繰り返し読んで覚えるわけで、これは本当に繰り返し読む必要があります。
それでもどうしても覚えられない論点や、改正や載っていない論点だが重要に思える論点だけを、 B6ノートに書きました。
こんな感じなんですが、
間違いノート.jpg

字が汚くても読めればよいし、科目も思いついたときに書くので、ごちゃまぜです。
ただ、ここに書いたことは、どうしても自分が覚えられないことなので、 自分にとってとても重要な得点源なわけです。

これは胸ポケットに入るサイズなので、ボロボロになるまで何度も読み返しました。

ちょっとトイレ行くとき、電車乗っているとき、エスカレーター、あまりよくないですが、 ちょっと歩きながらも使いました。

ただ、これ何でも覚えられないから書くようになってしまうと、時間が足りなくなるので、
どこまで書くか、書かないかは重要です。


次にコワーキングスペースですが、僕はどうしても自宅で長く勉強するのが苦手で、
テレビやゲーム、ギターがあるので、息抜きが勉強と入れ替わりかねなくなります。

以前は、ビジネスホテルでたまに一人勉強合宿してましたが、コロナ禍もあり、コスパに合うホテルが見つからなかったりして難しくなりました。

今年はコワーキングスペースでライトプランで数か月契約し、1日中勉強できましたし、
水やインスタントコーヒーが飲めるのでお勧めです。

月2200円で、当時は2回分使えて、追加は1日1100円※今は1600円くらいになっています。
https://bizcomfort.jp/

朝から晩までいて、1日1100円は安いし、駅に近いしお勧めです。
直前期は月に5,6回利用しました。


3つ目。

これは平日はどうしても勉強時間が足りなかったり、風呂入る時間も惜しかったりで、 風呂場でもレジュメや間違いノートを持ち込みました。

これは、1つ目の間違いノートとは別に紙ファイルに、解説レジュメやパソコンで手入力した覚えにくい論点(結局なにがしか書いていましたが、手書きではないのでそれほど大きなロスではなかった)をとじ込んで、湯船に浸かりながら、ページをめくって確認作業をしました。

ただ、これは湯船で眠くなることも多く、うとうとして湯船につけてしまったりしましたので、
本当にボロボロでした。でも、これはそういうノートでしたので、使いまくりました。


最後4つ目。これは、僕は集中力があまりなかったので、一つの科目をやり続けるのが苦手でした。どうしても10分15分で飽きるんです。 なので飽きたらすぐ次の科目、という感じで
ケータイ司法書士の民法→リアリスティックの会社法→ケータイ司法書士の民事訴訟方法
→記述の基礎講座 という感じで、網羅的にやりました。そうすると、一つ一つの科目のテキスト読み込み時間は短くとも、1日の勉強量は結構な量になります。この試験は苦手科目は作ってはいけないと思うので、これは効果的でした。結果的にマイナー科目はページ数が少ないので、勉強量はボリュームにある程度比例するので、マイナー科目をやりすぎたということもあまりなかったです。
study.jpg
前に載せたスタディプラスというアプリですが、カラフルなグラフになっています。 これは1日にいろんな科目をやったということです。


まあ、こんな感じで、10分でも15分でもうまく勉強できる環境をできるだけ作りました。
書いていて少し矛盾を我ながら感じますが、

メリハリとして、 ギターやサッカーでは勉強から離れる時間は確保し、リフレッシュする。 ただし、勉強する時間は、移動中、歩いているとき、少しの休憩中であっても、 勉強時間を確保する。

これを繰り返すことで、
4月には徐々に結果がついてきました。
簡単に言うと、やはり勉強する時間がないと無理ですし、 わかっていない論点をわかるようにしていくことが必要で、 すでにわかっている論点は確認に近いので、 自分が何がわかっていないか、それをどう正確に覚えるか。

プロセスは人それぞれですが、無駄な時間にならないように考えないといけないです。

模試でもだいたいですが、午前・午後は30前後は取れていました。記述は結構しくじっていましたが、致命的ミスや枠ずれをしないレベルには最終的には書けるようになっていました。


ひとり合格体験記パート5まで書き切りました。

とりあえずは一旦ここまでにして、
次回からは、口述試験や新人研修のこととかを書ければいいなと思います。では。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。